2024年7月の記事一覧

日頃の生活や学習の成果~2学年宿泊研修から~

 

2学年の宿泊研修が7月9日~11日に行われました。
私も引率責任者として同行しました。
何より印象的であったのが、ネイパル森の職員の方の言葉です。

ネイパル森には、1日目野外炊飯やレクレーションなどを行い、1泊しました。
「今シーズン一番の学校です。テキパキした行動、協力して役割分担による炊事、準備、片付け、掃除。そして、もっと関わりたいと思わせる言動」という外部の評価をいただきました。これは、日頃の学校や寄宿舎での生活や学習の成果です。校長として、とてもうれしいことでした。                             

やはり普段の生活が外に出たときに表れます。これは今後の現場実習や就労にもつながります。普段の生活、つまり、学校生活や家庭生活が大切ということです。逆を言えば、普段できないことはできません。普段から生徒たちが、必要なことを自然に、当たり前にできるようにしていかなければいけないと、引率した教職員で共有したところです。