学校の様子

令和4年度 入学式

令和4年度第26回入学式を4月11日(月)、本校体育館で挙行しました。窯業科4名、農業科4名、家庭総合科7名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

 

第25回生徒会役員選挙

12月16日に第25回生徒会役員選挙があり、20日には認証式が行われました。選挙管理委員は学校祭期間で忙しい中、選挙に関する仕事を一生懸命に行っていました。生徒会役員立候補者は、緊張しながらも自身のやる気と決意を全校生徒の前で堂々と演説をしていました。
新生徒会役員の皆さんには頑張ってほしいと思います。

 

 

学校祭にお越しいただきありがとうございました

令和3年度学校祭は、12月3日に舞台発表、4日に生産品販売会を実施しました。

 

 

 

今年度も舞台発表では、新型コロナウイルス感染症対策のため生徒だけの発表となりましたが、生徒は日頃の学習の成果を発表することができました。生産品販売会では、作業学習でお客様のことを考えながら作った生産品を販売しました。また、模擬株式会社委員会で仕入れた商品なども販売しました。保護者だけの販売会でしたが、生徒は、協力して接客をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

特別支援教育公開学習会

11月5日(金)に特別支援教育公開学習会が行われました。今年度は本校保護者対象の学習会として社会福祉法人 侑愛会 道南しょうがい者就業・生活支援センター所長の小笠一郎氏による講演会を行いました。第1部では「在学中に身につけてほしい力とは~自立した社会生活を送るために~」と題し、本校の生徒たちが卒業後安定して働くために必要な力や支援者の役割、進路先の現状などをお話しいただきました。また、第2部では事前に集約した質問内容を講師に答えていただくお悩み相談室という形式で学習会を進め、様々な生徒たちを取り巻く悩みに答えていただきました。卒業後の社会生活を知り、在学中にはどのような関わりや指導、支援が必要なのか大変ためになる講演会となりました。

 

1学年社会見学

10月6日(水)に1学年社会見学が行われ、今年度は八雲シンフォニーとハローワークやくもに行ってきました。八雲シンフォニーでは、パン工房やレストラン、グループホームなど様々な場所を見学することができました。また、ハローワークやくもでは、働くうえで大切なことなどについて学ぶことができました。説明を真剣に聞き、一生懸命メモをとる姿が見られました。

 

体育祭

6月18日(金)に令和3年度体育祭が実施されました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策により、無観客での実施となりました。2年ぶりの開催となりましたが、今年も熱い戦いが繰り広げられました。感染症対策を行いながら、生徒一人一人が練習の成果を発揮し、チーム一丸となって取り組みました。今年は紅組が優勝、白組が準優勝で幕を閉じました。来年度こそは、保護者の方の応援を受けながら、盛大に開催できることを願っています。

  

  

合同花壇整備

6月8日、今金小学校前の花壇に行き、草花苗を植えました。数日前に下準備として除草や土起こし、堆肥をまいたり、肥料をまいたいりしました。今回は、ベコニアやインパチェンスなど数種類の花を農業科3年生で協力しながら植えました。例年、桧山北高と合同で行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策の関係で本校単独での実施となりました。

 

全校レク

4月28日に全校レクが行われました。生徒会が中心となり全校生徒が楽しめるようにとゲームを考えました。自己紹介から始まり、お絵かき、バースデーライン、イントロドンを全校生徒で楽しみました。先輩、後輩の仲を深めることができました。

  

携帯電話教室

4月26日(月)に携帯電話教室があり、NTT東日本の方を講師としてお招きし、携帯電話の正しい使い方についてのお話をしていただきました。特に危険なアプリのダウンロードや個人情報流失の怖さなどについては生徒にとって身近な話題であり、真剣に話を聴いている姿が見られました。

 

対面式

4月19日(月)に対面式が行われました。2,3年生が協力し、生徒会活動や作業学習、部活動などを紹介しました。1年生は熱心に先輩方の紹介を見て、これからの学校生活に期待を抱くことができました。また、緊張しながらも自己紹介を行い、先輩たちからたくさんの拍手をもらっていました。

 

 

入学式

令和3年度入学式を4月12日(月)、本校体育館で挙行しました。窯業科5名、農業科7名、家庭総合科4名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受けて、式の内容を一部変更いたしましたが、真新しい制服に身を包み、新たな学校生活への新たな一歩を踏み出しました。

旅立ちの日に

令和2年度の第22回卒業証書授与式を3月12日(金)、本校体育館で挙行しました。

  

昨年度に続き新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受け、体育館への人数制限の中、例年よりも規模を縮小した内容といたしましたが、今年は1,2学年の生徒も先生も各教室で中継を視聴することができ、全校で卒業生をお祝いすることができました。
窯業科8名、農業科8名、家庭総合科7名が思い出の詰まった母校に別れを告げ、輝ける未来への新たな一歩を踏み出しました。

後期生徒総会

令和2年度後期生徒総会が行われました。

  

最初の第1号議案と第2号議案では委員会や部活動の年間活動報告と反省、決算報告を行いました。次の第3号議案は、ホームルームから挙げられた学校生活における改善・要望をホームルーム代表が提案しました。
ホームルームの要望として、「コロナ対策や乾燥対策として加湿器を設置して欲しい」や「黒板をよりきれいにするために専用のほうきが欲しい」などが挙がり、学校側からの返答もありました。

先日の模擬株式会社総会に引き続き、本日も生徒の主体的な活動が行われ、生徒の成長が見られる総会となりました。

家庭総合科のこのごろ

家庭総合科では、3月の販売会に向けて製品を作っています。学校祭での製品の売れ行きを参考にして、どのような製品を作るか会議をしました。お客様に喜んでいただける製品を作ることができるように、日々頑張っています!

  

このごろの窯業科

1学年【よりづくり】
学校祭では平物が中心だったので、立体物に挑戦しています。
最初は「マグカップ」です。粘土で紐状に「より」を作り、積み上げていくのが難しいです。

 

2学年【蕎麦ちょこづくり】
毎年3月に行っている町内販売会。学校祭の反省を受け、今から準備開始。
みんなで目標を設定して研究しながら取り組んでいます。

 

3学年【卒業制作】
3年間の集大成と位置づけ、社会人生活にとって重要な食生活を支える器を作っています。茶碗やマグカップ、どんぶりなど。また、2月には、校内販売会も予定しているため、量より質を重視して制作しています。

 

シクラメンが咲いています

3年農業科では、シクラメンの栽培に取り組んでいます。枯れ葉を取ったり、花の終わった茎を取ったり等の管理を行っています。ミニシクラメンは満開、シクラメンは開花が始まっています。
生徒や職員が温室にいる時間帯は随時購入できますので、町民の皆様、是非お買い求め下さい。

 

来校されると きは、校舎には入らず、直接裏の温室にどうぞ。
密にならない形でお願いします。また、マスクの着用もお願いします。

農業科合同作業

11月17日に農業科の1年生から3年生が合同作業として、今金町総合公園へ落ち葉の採取に行きました。

 

落ち葉の季節も終盤にさしかかり、多くの落ち葉が道路や芝の上を覆っていました。
生徒は、水路に詰まっていた落ち葉を中心に採取を行い、水路をきれいにすることができました。これらの落ち葉を学校へ持ち帰り、腐葉土を作っていきたいと思います。

学校祭にお越しいただきありがとうございました

第24回学校祭ステージ発表を13日に、生産品販売会を14日に実施しました。

  

ステージ発表では、新型コロナ感染症対策のため生徒だけの発表となりましたが、生徒は協力し合い、日頃の学習の成果を発表することができました。
販売会では、これまで作業学習で学んだきた知識と技術で作り上げた陶器や野菜、布製品などを保護者の皆様に購入していただきました。また、前日のステージ発表を記録した映像の上映会も行いました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ふるさと納税

「ふるさと納税 今金町のお礼の品」に今年度も採用していただきました。

今年度は数量限定で2セットをご用意いたしました。
生徒が作業学習の時間に真心こめて作り上げた一品です。

こちらをご覧ください。(ふるさとチョイスのウェブサイトへ移動します。)

 

学校祭「Goodbyeコロナ現状打破~ディスタンスを飛びこえろ~」

第24回学校祭を次の日程で開催します。


11月14日(土)

 9:30     保護者開場(受付後、各ホームルームにて待機)

10:00 ~ 11:00 生産品販売会(学年ごとに3会場) ★エコバッグのご持参をお願いいたします。

11:00 ~ 11:40 ステージ発表の映像視聴(各ホームルーム教室)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回は一般開放せずに保護者のみに公開することとなりました。
来校者人数を1家庭2名までに制限させていただき、販売会には入場者を1家庭1名とさせていただきます。


詳しくは こちら をご覧ください。(PDFファイル)