学校の様子

令和6年度 入学式

令和6年度第28回入学式を4月9日(火)中島町長様をはじめ、たくさんの御来賓や保護者の方々にお越し頂き本校体育館で挙行しました。窯業科8名、農業科8名、家庭総合科8名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

  

第25回卒業証書授与式

令和5年度の第25回卒業証書授与式を3月1日(金)、本校体育館で挙行しました。
 たくさんのご来賓の方々や保護者の方々にお越し頂き、全校で卒業生をお祝いすることができました。
窯業科5名、農業科6名、家庭総合科4名が思い出の詰まった母校に別れを告げ、輝ける未来への新たな一歩を踏み出しました。

 

 

ハワイ、ニュージーランドへの贈呈品提供について

今回は、アメリカ・ハワイ州の高校と、駐日ニュージーランド大使館へ今金高等養護学校生徒さんの作品を贈呈させていただいた御報告です。

1月20日に、『北海道・ハワイ州交換留学事業』に参加した北海道留学生から、
ハワイ・ワイパフ高校の生徒へ交流の記念品として、ひな人形(毛氈付き)を持参し贈呈しました。
上手く写真がとれていなくて申し訳ないのですが、きっとひな祭りには、ハワイでかわいらしい笑顔のお内裏様とお雛様を飾ってもらえると思います。

1月31日には、駐日ニュージーランド大使館の公使・総領事の
ギャレス・ピジョン氏が来道されました。
作品に大変感動されたようで、
「本当に生徒さんが作ったのですか?プロの作品のようです。とてもきれいです!作ってくれた生徒さんへぜひお礼を伝えてください」と頼まれました。

  

令和5年度 学校祭

令和5年度学校祭11月17日(金)に1部、23日(木)に2部が行われました。

 今年のテーマは「皆で最高のSHOW TIME~思い出の1ページを作ろう~」でした。

 1部の舞台発表では、1年生は初めての学校祭、2年生は去年よりも堂々と発表した学校祭、3年生は最後の学校祭で全員が自分の殻を破り、最高のパフォーマンスをした学校祭となりました。

音楽発表では、全校合唱を行いました。コロナ禍で合唱はできずにいたので、素敵な歌声が聴くことができました。

 2部の販売会では、数年ぶりに観覧者の規制をかけずに行われました。生徒達が一生懸命作った製品をたくさん買っていただきありがとうございました。製品を作るところから売るところまですべて生徒達が行いましたが、買っていただける嬉しさを知り、来年の販売会に向けて生徒のやる気につながったと思います。

 保護者の皆様や来賓の方々卒業生や地域の方々が見守る中で、最初から最後まで、一人一人が主役となった学校祭でした。御来場ありがとうございました。

 

 

 

クアンニン教育局への贈呈品提供

先日、『クアンニン教育局』への贈呈品を提供をさせていただき、お礼状をいただきました。

 
先週、11月18日(土)に、北村教育部長、山城局長、相馬課長らが、ベトナムで行われました『北海道フェスティバル in ハロン 』に参加するため、を訪問されました。(鈴木知事がホタテを食べているニュースもやっていました)
その際、クアンニン教育局の方と懇談する機会があり、説明文とともに今金高等養護学校の皆さんの陶芸作品のお皿を贈呈させていただきました。
今回は、可愛らしい花柄のワンポイントの入った日本らしいお皿を選ばせて
いただきました。
これまで、アメリカ・ニュージーランド・ベトナムとの対話の場面で生徒さんの作品を友好記念品として活用させていただき、北海道との国際交流に大きなお力添えをいただいております。
国際交流のホームページにも掲載いたしました。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/a0008/intl2/report.html

 

エデュケーション・ニュージーランドへの贈呈品提供

先日、『エデュケーション・ニュージーランド』への贈呈品を提供をさせていただき、お礼状をいただきました。
 
 留学促進や世界各国の教育機関と連携をおこなっている『エデュケーション・ニュージーランド』というニュージーランドの独立政府機関の方が来庁されました。
 アジア局長のベン・バロウズ氏へ説明文とともに陶芸作品のお皿を贈呈させていただきました。
 今回は、夏らしい涼しげな色の釉薬を使ったお皿を選ばせていただきました。

 

文書入力スピード認定試験を実施しました

今年度より、本校ではパソコン検定を受験できるようになりました。生徒に受験を勧めるためにはまず、どんな試験なのかを先生方が把握していなければなりません。自己研鑽、スキルアップもかねて先生方が検定試験に挑戦しました。

10月検定より生徒にも受験者を募りたいと思います!

 

令和5年度 体育祭

6月16日(金)に令和5年度体育祭が実施されました。新型コロナウイルス感染症対策の緩和により、来賓・保護者等の皆様にご来場いただいての実施となりました。今年も学年種目・リレー等熱い戦いが繰り広げられました。生徒一人一人が練習の成果を発揮し、チーム一丸となって取り組みました。今年は白組が優勝、赤組が準優勝で幕を閉じました。

 

 

ミルトン・アカデミーへの贈呈品提供

先日、ミルトン・アカデミーへの贈呈品を提供をさせていただき、お礼状をいただきました。
 
 アメリカ・マサチューセッツ州のミルトン・アカデミーの学務部⻑であるヘザー・サグル-さんへ、説明⽂とともに贈呈させていただきました。
 ⽣徒さん制作の美しい作品にとても感動し、感謝されていました。これから本格的にスタートするミルトン・アカデミーと北海道の学校との国際交流に、⼤きなお⼒添えをいただくことができました。

 

対面式

4月19日対面式を行いました。在校生から学科についてや生徒会活動・部活動等の紹介があり、新入生は全校生徒にむけて自己紹介を行いました。また今年度から交流活動としてゲームも行いました。 

 

 

 

令和5年度 入学式

令和5年度第27回入学式を4月11日(火)、本校体育館で挙行しました。窯業科6名、農業科6名、家庭総合科5名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

 

卒業式

令和4年度の第24回卒業証書授与式を3月3日(金)、本校体育館で挙行しました。
新型コロナウイルス感染症対策も緩和され、全校で卒業生をお祝いすることができました。
窯業科9名、農業科9名、家庭総合科9名が思い出の詰まった母校に別れを告げ、輝ける未来への新たな一歩を踏み出しました。

 

 

日本語入力スピード認定試験を実施しました

2月16日(木) 本校で初めてパソコン関係の検定試験を実施しました。

検定内容は、10分間で入力できた文字数に応じて認定級が取得できるというものになります。結果は以下のとおりとなりました。

準1級 1名  準2級 5名  3級  6名

4級 3名   5級 6名

 

検定試験の様子     朝練の様子

こども園滑り台作成

2月7日に認定こども園いまかねで園児のために雪の滑り台を作成しました。1学年12名と教員で大きな雪山2つを利用して、階段付きの滑り台を完成させました。園児たちが元気に遊ぶ姿を見て、作業の達成感を感じることができました。

 

 

学校祭にお越しいただきありがとうございました

令和4年度学校祭は、12月2日(金)に舞台発表・音楽発表、3日(土)に生産品販売会を行いました。今年度の舞台発表は、新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者のみと制限をかけさせていただきました。生徒たちは日頃の学習の成果を発揮し、最後まで発表することができました。生産品販売会では、作業学習でお客様のことを考えながら作った製品を販売しました。また、模擬株式会社委員会で仕入れた商品なども販売しました。今年度は、学科学年ミックスでユニットを組み販売しました。こちらも保護者のみの販売会となりましたが、生徒は協力して接客や案内、販売をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

1学年現場実習

9月6日から9月14日までの期間、1学年現場実習が4ヵ所の企業で行われました。

初めての実習で不安そうな表情をしていましたが、実習の日数を重ねるにつれて、仕事の内容を覚えてできるようになりました。達成感や充実感から表情も良く現場実習を終えることができました。

今後の進路実現に向け、今回の経験を生かして働くために必要な力を身に付けてほしいと考えています。

記録的な大雨で大変な状況でしたが、快く実習を受け入れていただきありがとうございました。

 

 

2学年 宿泊研修

7月12日(火)~14日(木)の2泊3日の日程で道南(せたな町~森町~函館市)方面に宿泊研修に行ってきました。研修ではせたな町での事業所見学や就労体験を行い、充実した3日間を過ごすことができました。

 

 

体育祭

6月17日(金)に体育祭を実施しました。今年度から応援合戦が復活して応援やエールの交換を行いました。天気のすぐれない中でしたが生徒達は白熱した競技を見せてくれました。

 

 

2学年現場実習

5月16日から5月26日までの期間、2学年現場実習が全9ヵ所の企業等で行われました。

 緊張からか、数日は「行ってきます。」と声が小さめでしたが、2週目には「行ってきます!」と大きな声がたくさん聞け、充実した実習になっていることを感じることができました。

15名の生徒には今後の進路実現に向け、今回の経験を最大限に生かしてほしいと考えています。

 

 

令和4年度 対面式

4月18日対面式を行いました。在校生からは各学科についてや生徒会活動・部活動等の紹介があり、新入生からは全校生徒にむけて自己紹介を行いました。

 

 

令和4年度 入学式

令和4年度第26回入学式を4月11日(月)、本校体育館で挙行しました。窯業科4名、農業科4名、家庭総合科7名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

 

第25回生徒会役員選挙

12月16日に第25回生徒会役員選挙があり、20日には認証式が行われました。選挙管理委員は学校祭期間で忙しい中、選挙に関する仕事を一生懸命に行っていました。生徒会役員立候補者は、緊張しながらも自身のやる気と決意を全校生徒の前で堂々と演説をしていました。
新生徒会役員の皆さんには頑張ってほしいと思います。

 

 

学校祭にお越しいただきありがとうございました

令和3年度学校祭は、12月3日に舞台発表、4日に生産品販売会を実施しました。

 

 

 

今年度も舞台発表では、新型コロナウイルス感染症対策のため生徒だけの発表となりましたが、生徒は日頃の学習の成果を発表することができました。生産品販売会では、作業学習でお客様のことを考えながら作った生産品を販売しました。また、模擬株式会社委員会で仕入れた商品なども販売しました。保護者だけの販売会でしたが、生徒は、協力して接客をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

特別支援教育公開学習会

11月5日(金)に特別支援教育公開学習会が行われました。今年度は本校保護者対象の学習会として社会福祉法人 侑愛会 道南しょうがい者就業・生活支援センター所長の小笠一郎氏による講演会を行いました。第1部では「在学中に身につけてほしい力とは~自立した社会生活を送るために~」と題し、本校の生徒たちが卒業後安定して働くために必要な力や支援者の役割、進路先の現状などをお話しいただきました。また、第2部では事前に集約した質問内容を講師に答えていただくお悩み相談室という形式で学習会を進め、様々な生徒たちを取り巻く悩みに答えていただきました。卒業後の社会生活を知り、在学中にはどのような関わりや指導、支援が必要なのか大変ためになる講演会となりました。

 

1学年社会見学

10月6日(水)に1学年社会見学が行われ、今年度は八雲シンフォニーとハローワークやくもに行ってきました。八雲シンフォニーでは、パン工房やレストラン、グループホームなど様々な場所を見学することができました。また、ハローワークやくもでは、働くうえで大切なことなどについて学ぶことができました。説明を真剣に聞き、一生懸命メモをとる姿が見られました。

 

体育祭

6月18日(金)に令和3年度体育祭が実施されました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策により、無観客での実施となりました。2年ぶりの開催となりましたが、今年も熱い戦いが繰り広げられました。感染症対策を行いながら、生徒一人一人が練習の成果を発揮し、チーム一丸となって取り組みました。今年は紅組が優勝、白組が準優勝で幕を閉じました。来年度こそは、保護者の方の応援を受けながら、盛大に開催できることを願っています。

  

  

合同花壇整備

6月8日、今金小学校前の花壇に行き、草花苗を植えました。数日前に下準備として除草や土起こし、堆肥をまいたり、肥料をまいたいりしました。今回は、ベコニアやインパチェンスなど数種類の花を農業科3年生で協力しながら植えました。例年、桧山北高と合同で行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策の関係で本校単独での実施となりました。

 

全校レク

4月28日に全校レクが行われました。生徒会が中心となり全校生徒が楽しめるようにとゲームを考えました。自己紹介から始まり、お絵かき、バースデーライン、イントロドンを全校生徒で楽しみました。先輩、後輩の仲を深めることができました。

  

携帯電話教室

4月26日(月)に携帯電話教室があり、NTT東日本の方を講師としてお招きし、携帯電話の正しい使い方についてのお話をしていただきました。特に危険なアプリのダウンロードや個人情報流失の怖さなどについては生徒にとって身近な話題であり、真剣に話を聴いている姿が見られました。

 

対面式

4月19日(月)に対面式が行われました。2,3年生が協力し、生徒会活動や作業学習、部活動などを紹介しました。1年生は熱心に先輩方の紹介を見て、これからの学校生活に期待を抱くことができました。また、緊張しながらも自己紹介を行い、先輩たちからたくさんの拍手をもらっていました。

 

 

入学式

令和3年度入学式を4月12日(月)、本校体育館で挙行しました。窯業科5名、農業科7名、家庭総合科4名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受けて、式の内容を一部変更いたしましたが、真新しい制服に身を包み、新たな学校生活への新たな一歩を踏み出しました。

旅立ちの日に

令和2年度の第22回卒業証書授与式を3月12日(金)、本校体育館で挙行しました。

  

昨年度に続き新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受け、体育館への人数制限の中、例年よりも規模を縮小した内容といたしましたが、今年は1,2学年の生徒も先生も各教室で中継を視聴することができ、全校で卒業生をお祝いすることができました。
窯業科8名、農業科8名、家庭総合科7名が思い出の詰まった母校に別れを告げ、輝ける未来への新たな一歩を踏み出しました。

後期生徒総会

令和2年度後期生徒総会が行われました。

  

最初の第1号議案と第2号議案では委員会や部活動の年間活動報告と反省、決算報告を行いました。次の第3号議案は、ホームルームから挙げられた学校生活における改善・要望をホームルーム代表が提案しました。
ホームルームの要望として、「コロナ対策や乾燥対策として加湿器を設置して欲しい」や「黒板をよりきれいにするために専用のほうきが欲しい」などが挙がり、学校側からの返答もありました。

先日の模擬株式会社総会に引き続き、本日も生徒の主体的な活動が行われ、生徒の成長が見られる総会となりました。

家庭総合科のこのごろ

家庭総合科では、3月の販売会に向けて製品を作っています。学校祭での製品の売れ行きを参考にして、どのような製品を作るか会議をしました。お客様に喜んでいただける製品を作ることができるように、日々頑張っています!

  

このごろの窯業科

1学年【よりづくり】
学校祭では平物が中心だったので、立体物に挑戦しています。
最初は「マグカップ」です。粘土で紐状に「より」を作り、積み上げていくのが難しいです。

 

2学年【蕎麦ちょこづくり】
毎年3月に行っている町内販売会。学校祭の反省を受け、今から準備開始。
みんなで目標を設定して研究しながら取り組んでいます。

 

3学年【卒業制作】
3年間の集大成と位置づけ、社会人生活にとって重要な食生活を支える器を作っています。茶碗やマグカップ、どんぶりなど。また、2月には、校内販売会も予定しているため、量より質を重視して制作しています。

 

シクラメンが咲いています

3年農業科では、シクラメンの栽培に取り組んでいます。枯れ葉を取ったり、花の終わった茎を取ったり等の管理を行っています。ミニシクラメンは満開、シクラメンは開花が始まっています。
生徒や職員が温室にいる時間帯は随時購入できますので、町民の皆様、是非お買い求め下さい。

 

来校されると きは、校舎には入らず、直接裏の温室にどうぞ。
密にならない形でお願いします。また、マスクの着用もお願いします。

農業科合同作業

11月17日に農業科の1年生から3年生が合同作業として、今金町総合公園へ落ち葉の採取に行きました。

 

落ち葉の季節も終盤にさしかかり、多くの落ち葉が道路や芝の上を覆っていました。
生徒は、水路に詰まっていた落ち葉を中心に採取を行い、水路をきれいにすることができました。これらの落ち葉を学校へ持ち帰り、腐葉土を作っていきたいと思います。

学校祭にお越しいただきありがとうございました

第24回学校祭ステージ発表を13日に、生産品販売会を14日に実施しました。

  

ステージ発表では、新型コロナ感染症対策のため生徒だけの発表となりましたが、生徒は協力し合い、日頃の学習の成果を発表することができました。
販売会では、これまで作業学習で学んだきた知識と技術で作り上げた陶器や野菜、布製品などを保護者の皆様に購入していただきました。また、前日のステージ発表を記録した映像の上映会も行いました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ふるさと納税

「ふるさと納税 今金町のお礼の品」に今年度も採用していただきました。

今年度は数量限定で2セットをご用意いたしました。
生徒が作業学習の時間に真心こめて作り上げた一品です。

こちらをご覧ください。(ふるさとチョイスのウェブサイトへ移動します。)

 

学校祭「Goodbyeコロナ現状打破~ディスタンスを飛びこえろ~」

第24回学校祭を次の日程で開催します。


11月14日(土)

 9:30     保護者開場(受付後、各ホームルームにて待機)

10:00 ~ 11:00 生産品販売会(学年ごとに3会場) ★エコバッグのご持参をお願いいたします。

11:00 ~ 11:40 ステージ発表の映像視聴(各ホームルーム教室)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回は一般開放せずに保護者のみに公開することとなりました。
来校者人数を1家庭2名までに制限させていただき、販売会には入場者を1家庭1名とさせていただきます。


詳しくは こちら をご覧ください。(PDFファイル)

 

 

1学年 現場実習

1年生が現場実習に向けて、決意発表会を行いました。

 

「指示を理解して仕事をする」「言葉遣いに気をつける」など、実習に向けた意気込みをステージ上で発表することができました。そして、9月7日から、初めての現場実習が始まりました。

  

プランターの花入れ替え

今金町役場と総合体育館、町民センターの3カ所に納品していたプランター30鉢の花を植え替える作業をしました。町の方々にきれいと思っていただけるように丁寧な作業を心掛けました。

 

2・3学年合同花壇整備

7月17日に今金小学校前の花壇整備を行いました。6月10日に花の植え付けを行い、1ヶ月ぶりに花壇を見に行くと、花が見えないくらいに雑草が伸びていました。

 

今回は、2,3年生と合同で作業を行いました。2年生は、先輩方との初めての作業で緊張していたようです。3年生は2年生を指導しながら作業を行っていました。花が密生していたため踏まないように注意しながらの作業でした。(文責:3年農業科)

 

1学年 今養アウトドア

1学年行事「今養アウトドア」を7月1日(水)に行いました。

例年、ピリカアウトドアとしてピリカカイギュウが有名なピリカ地区の地域学習と生徒の親睦を深めるためのレクレーションを行っているのですが、今年は、新型コロナ感染症対策として、内容を変更して実施しました。

 

午前中は、後志利別川の河川敷にあるパークゴルフ場でパークゴルフを楽しみ、その後は、今金町役場や総合体育館などの主要な場所を確認しながら町内散策をしました。生徒は途中から降ってきた雨にも柔軟に対応し、仲間と道のりを確認しながら学校へ戻ることができました。

 

午後は、雨天用に計画したレクレーションを体育館で行いました。開会式での校長先生への選手宣誓を皮切りに20m走、台風の目などを行い、全員リレーで今養アウトドアを締めくくりました。

午後は体育祭のような紅白対抗の形で行い、白組が優勝しました。


「疲れたけど面白かった」「パークゴルフをまたしたい」「係の仕事を頑張りました」などの感想が聞こえ、生徒の成長が見られた学年行事でした。

合同花壇整備

6月10日(水)に今金小学校前の花壇整備を行いました。
檜山北高が定植した跡にマリーゴールドを定植しました。花壇の中心にはカタカナで「イマカネ」という文字を花で作りました。イマカネのネの方から斜めに見るとよく見えると思います。

  

学校再開

 

6月1日(月曜日)

生徒が元気に登校しました。
そして、授業も始まりました。
学校は、新型コロナウイルス対策と生徒の支援を大切にして、
少しずつ、いつもの学校生活に戻っていきます。

桜花爛漫

生徒玄関横の桜がきれいに咲いています。
 5月5日に開花
 11日に7分咲き
 13日には満開となりました。
ご家庭でも今金の春を感じられますように。。。

沈黙を破り、大忙し!

これまでは全校生徒が食堂で摂っていた給食がコロナの影響で余儀なく変更となり、1、2年生は教室で食事することとなりました。食缶等を教室へ運ぶためいつもはお休みしているエレベーターが大活躍しています。

(臨時休校中は、またお休みしています)

新たな一歩

令和2年度入学式を4月9日(木)、本校体育館で挙行しました。窯業科9名、農業科9名、家庭総合科9名が希望に胸を膨らませて入学式に臨みました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受けて保護者は1名の参加とし、一部内容を変更いたしましたが、新しく学校生活をスタートさせる新入生が真新しい制服に身を包み、新たな一歩を踏み出しました。