校長だより
3学年、前提実習へ(就職内定を目指して!)
先日(8月30日)、3学年の「前提実習決意発表」がありました。
3学年の生徒個々が、前提実習への決意を述べてくれました。
これまでの準備において、ICTを活用して作成したスライドを提示しながらの、わかりやすい決意発表に、後輩たち(2学年・1学年)は真剣な表情で聞いていました。
3学年の生徒の皆さんの立派な姿と発表に、3年間の学習の成果を感じました。発表の内容も、私が生徒たちに伝えたいと準備をしたものを、全て話してくれたのです。
(1)働くことの根源、喜び、(2)「自分から〇〇する」という自分から与える人になること、(3)くじけない前向きな気持ちや姿勢・最後までベスト(全力)をつくし、やりぬくこと、(4)一緒に働きたいと思ってもらえるように、愛されかわいがられる人に。そのために信頼・信用される、気遣いや思いやりのある人になる、等々。
さあ、3学年の生徒の皆さん、3年間学んできたことをぶつけてきてください。自分が社会で通用するのか、自分が果たして立派な社会人・職業人となれるのか、チャレンジしてきてください。そして、自分の望む就職内定を勝ち取ってほしいと思います。
前提実習が終わったときに、多くのことを学び、一回り大きくなって学校に戻ってくる3学年の生徒の皆さんの姿を期待しています。
アクセス数
0
7
7
1
0
8
1
運用指針
北海道今金高等養護学校が教育目的で運営している公式ホームページです。
内容・写真の無断掲載、営業誌への掲載をお断りします。
こちらもご覧ください。
Copyright (C) 2014-2023
学校及び道立社会教育施設に
おけるマスクの着用について
保護者の方へ